タイラバグランプリ(第3回 2021)は辰丸に乗船して頂き、帰港時に釣ったマダイの重さで測定したします!
開催期間は、2021年1月1日〜2021年12月31日までとなります!
この期間で、釣ったマダイの重量で上位1〜3位の人は、以下、賞品を差し上げます。
第2回、辰丸タイラバグランプリで辰丸タイラバ王を命名したします!
全国のタイラバ王を名乗る方と対決してみては …なんちゃって
参加費は無料です。
真鯛の重量で上位10位のランキングになります。
プロもアマも関係ありません!
非力ではありますが全力でサポートしますので是非この機会に辰丸をご利用下さい。
1位 | 10回乗船半額になり、3回乗船無料 提携飲食のお食事券、10,000円分×2回分 ★辰丸タイラバ王トロフィー |
---|---|
2位 | 5回乗船半額になり、2回乗船無料 提携飲食のお食事券、10,000円分x1回分 |
3位 | 3回乗船半額になり、1回乗船無料 提携飲食のお食事券、10,000円分x1回分 |
すいませんが、まだ開業間もないので予算があまりないので宜しくお願い致します。
※3.5kgオーバーからの乗船券も同時で使えます!
目次
辰丸独自の計測方法
帰港後に平置きの計測器にて計測致します。
真鯛を血抜きをした場合は、計測した重量の2%を上乗せさせて頂きます。
例えば、血抜きした真鯛の重量が3.524kgの場合
3.524×1.02=3.59448
1g単位は切り捨てと致します。
結果、3.59kgとなります!
辰丸では、帰港後に正確に測ります
辰丸ではデジタル秤(地上置き型にて)計測致します。
真鯛の重さは船上では、船が揺れてデジタル秤はうまく測れません。船上の場合、揺れながら吊るしで測ると大体、3kgの真鯛の場合、100〜200g重く何故かなります。
せっかくの記録を正確に測る事により、今後の釣果歴に繋がると思います。
真鯛の大きさと重量の目安
釣った真鯛のサイズから、だいたいの重量を予想したい時などにご利用ください。
※あくまでも目安です!
沼津で釣れた真鯛です
真鯛のサイズ(cm) | 重量の目安(kg) |
---|---|
30〜40 | 0.5〜1.2 |
40〜50 | 1.2〜2.0 |
50〜55 | 2.0〜2.5 |
55〜60 | 2.5〜3.0 |
60〜65 | 3.0〜3.5 |
65〜70 | 3.5〜4.5 |
70〜75 | 4.5〜5.5 |
75〜80 | 5.5〜6.5 |
80オーバー | 6.5〜 |
第3回タイラバグランプリの経過
1位 福田様(5.35kg)
日付:2月9日 (中潮)
釣果:5.35kg、76cm
仕掛:PE0.8号、ハリス3号、タイラバ80g、水深54m
2位 永井様(4.35kg)
日付:1月31日 (中潮)
釣果:4.35kg、67cm
仕掛:PE0.8号、ハリス4号、タイラバ100g、水深70m
3位 大串様(4.15kg)
日付:1月20日 (小潮)
釣果:4.15kg、69cm
仕掛:PE1.2号、ハリス3号、タイラバ100g、水深60m
4位 大久保様(4.05kg)
日付:2月25日 (大潮)
釣果:4.05kg、64cm
仕掛:PE0.8号、ハリス3号、タイラバ80g、水深54m
第2回タイラバグランプリの結果
第2回(2019-2020)タイラバグランプリの結果発表です
一年間ありがとうございました!
松尾様、優勝おめでとうございます。
6kgが出て辰丸のビック真鯛記録を更新しました!
第3回目のタイラバグランプリはさらなるサイズアップを目標に頑張りたいと思います。
1位 松尾様(6.02kg)
日付:4月7日 (大潮)
釣果:6.02kg、74cm
仕掛:PE1号、ハリス4号、タイラバ80g、水深20m
2位 阿部様(5.15kg)
日付:5月5日 (中潮)
釣果:5.15kg、69cm
仕掛:PE1号、ハリス4号、タイラバ60g、水深18m
3位 斎藤様(4.83kg)
日付:4月16日 (小潮)
釣果:4.83kg、66cm
仕掛:PE1号、ハリス5号、タイラバ100g、水深40m
4位 小川様(4.66kg)
日付:6月18日 (中潮)
釣果:4.66kg、67cm
仕掛:PE0.8号、ハリス3号、タイラバ60g、水深20m
5位 小野崎様(4.6kg)
日付:6月20日 (大潮)
釣果:4.6kg、69cm
仕掛:PE0.8号、ハリス3.5号、タイラバ80g、水深15m
6位 角谷様(4.42kg)
日付:6月3日 (中潮)
釣果:4.42kg、63cm
仕掛:PE0.8号、ハリス4号、タイラバ40g、水深20m
6位 棚木様(4.42kg)
日付:6月6日 (大潮)
釣果:4.42kg、68cm
仕掛:PE1号、ハリス3.5号、タイラバ60g、水深20m
8位 東野様(4.15kg)
日付:7月10日 (中潮)
釣果:4.15kg、64cm
仕掛:PE0.8号、ハリス4号、タイラバ60g、水深20m
9位 大塚様(4.14kg)
日付:12月30日 (中潮)
釣果:4.14kg、69cm
仕掛:PE0.8号、ハリス3.5号、タイラバ120g、水深40m
10位 角谷様(3.93kg)
日付:3月10日 (大潮)
釣果:3.93kg、64cm
仕掛:PE1号、ハリス4号、タイラバ100g、水深45m
第1回タイラバグランプリの結果
第1回(2018-2019)タイラバグランプリの結果発表です
一年間ありがとうございました!
原田様、優勝おめでとうございます。
1番デカイのが釣れてる時期に船が故障して残念に思ってます。
第2回目のタイラバグランプリは80cmオーバーで7〜8kgを目標に頑張りたいと思います。
優勝 原田様(5.22kg)
日付:5月5日 (大潮)
釣果:5.22kg、69cm
仕掛:PE1号、ハリス4号、タイラバ100g、水深44m
2位 田根様(5.16kg)
日付:5月2日 (中潮)
釣果:5.16kg、69cm
仕掛:PE0.8号、ハリス3.5号、タイラバ80g、水深45m
3位 関オヤジ(4.89kg)
日付:2月10日 (中潮)
釣果:4.89kg、70cm
仕掛:PE0.8号、ハリス4号、タイラバ100g、水深50m
4位 秋本様(4.81kg)
日付:12月25日 (中潮)
釣果:4.81kg、74cm
仕掛:PE0.8号、ハリス4号、タイラバ100g、水深55m
5位 八重樫様(4.53kg)
日付:5月17日 (中潮)
釣果:4.53kg、71cm
仕掛:PE0.6号、ハリス3号、タイラバ120g、水深53m
6位 恩田様(4.52kg)
日付:1月10日 (中潮)
釣果:4.52kg、66cm
仕掛:PE0.8号、ハリス3号、タイラバ100g、水深70m
7位 江戸様(4.39kg)
日付:1月10日 (中潮)
釣果:4.39kg、70cm
仕掛:PE0.8号、ハリス5号、タイラバ60g、水深48m
8位 山本様(4.37kg)
日付:6月17日 (中潮)
釣果:4.37kg、67cm
仕掛:PE0.8号、ハリス4号、タイラバ80g、水深38m
9位 相馬様(4.36kg)
日付:2月2日 (中潮)
釣果:4.36kg、70cm
仕掛:PE0.8号、ハリス4号、タイラバ100g、水深56m
10位 田根様(4.34kg)
日付:4月2日 (中潮)
釣果:4.34kg、64cm
仕掛:PE0.8号、ハリス3.5号、タイラバ100g、水深42m
※タイラバグランプリ外です!
AKFCの田根さん。
こんなデカイ真鯛が釣れれば辰丸タイラバ王になれるかも…